突然Go Conferenceに呼ばれたと思ったら部屋運営リーダーをしていたの巻いきなりですが、私Twitter(X)は基本的に見ていません。定期的に以下のようなメッセージをポストしてるほかは、不定期にDMとかメンションとかが送られてきていないかを確認するくらいです。Sep 29Sep 29
AIにはAI原則が必要この数か月間、自分の開発サイクルにAIを取り入れて色々試してみています。便利なところも多い反面、やはり微妙な点も多く、その中でもひとつどうしてもまずいなぁ、と思っているところが出てきたので、それについて一言だけ書きたいと思います。Jul 24Jul 24
16年ぶりにイベントスタッフをやってみた去る2024年6月8日にGo Conference 2024でいちスタッフとして参加してみました。実は私YAPC::Asia Tokyo 2008でスタッフとして参加したのを最後に、YAPC::Asia Tokyo 2009~2015、builderscon tokyo…Jun 12, 2024Jun 12, 2024
Leaving Job and Entering Summer Vacation(退職して夏休みに入ります)思えば日本に2004年に帰国してから一度も長期(2週間以上)の夏休みを取ったことはありませんでした。ということで今週をもってメルカリ最終出社とし、来週より夏休み開始となります。Jun 11, 2024Jun 11, 2024
2023年:(私の)3Dプリンタ元年これまで3Dプリンタ自体のメンテに興味がなくて3Dプリンタを敬遠してた皆様。私もそのひとりでした。しかし、2023年はそんな私たちにとっての3Dプリンタ元年とも言える年になったのではないかと思います。Dec 5, 2023Dec 5, 2023
Published inmakisanch1年7か月で100個のサワードウを焼いた記録サワードウを焼くために初めて小麦粉と水だけで天然酵母をしこんだのが2021年5月のことでした。それから約1年7ヶ月、目標だった100個に向けてパンを焼き続け、2022年12月26日にようやっと達成しました。Feb 20, 2023Feb 20, 2023
異文化コミュニケーション寓話あるところに一神教を信じるイッシン君と、多神教を信じるターシン君がいました。ターシン君は最近イッシン君の近くに越してきたので、ターシン君に興味津々です。Feb 6, 2023Feb 6, 2023
Understanding how to parse per-field protobuf options in your protoc pluginsLearn how to use per-field protobuf options from your custom protoc plugin!Dec 26, 2022Dec 26, 2022